この記事へのコメント
遅がけの冬!
何時もより遅い冬の到来についていけません。
4月の陽気かと思えば真冬ですから。
写真で見る分には霧氷とかも素晴らしいのですが、とにかく寒いですね。
昨日は雪山の写真を撮りたくて遠出しましたがガスが発生していて何も見えませんでした。
寒いです、ご自愛くださいませ。
2008/02/27(水) 11:37:52 | URL | ちひろ #-[
編集]
こんにちは
ちひろさん、いつもコメント有難うございます。
ここは、4月に雪が降ったこともあり、今は峠は越えたものの真冬の季節です。
霧氷ではありませんが、太陽の光に当たり輝き綺麗でした。
氷のため太陽に当たっても溶けずに、昼になっても付いています。
コメントの片道切符で申し訳なく思っています。
コメントをいただいている皆様方のブログは拝見しております。
2008/02/27(水) 11:57:06 |
URL | 鬼家(オニイエ)雅雄 #-[
編集]
日本も広いものですね、
鬼家さん、
北杜市の山林の春はまだまだですね。
今日は、つくば植物園の梅の花と温室のランの花々の写真を撮って自分のブログに出しました。
山林の写真も美しいですね。
霞が浦も淋しいですよ。山林のほうが淋しくないと思いました。淋しい霞ヶ浦の写真もアップしましたのでご覧下さい。
来週は小屋へ泊まりに行きたいと思っています。
おやすみなさい。藤山
おはようございます
藤山さん、コメント有難うございます。
梅の写真は昨日拝見しました。
その後、追加されたのですね。
先日、買い物に出たとき、20号線の牧の原や須玉には雪が殆どありませんでした。
同じ、町でも気候が違うことに驚いています。
それにしても、アチコチ出かけていますね。
羨ましい限りです。
弟に関するブログ記事有難うございました。
2008/02/29(金) 07:02:55 |
URL | 鬼家(オニイエ)雅雄 #-[
編集]
3月になりました!
鬼家さま、お元気ですか!
たまには雪もちらつきますが、もう3月になりましたよ。
冬眠からぼつぼつ目覚めてくださいませ!
滋賀県は比良の八荒(突風が何度も吹きます)が終わらないと春が来ません。
でも3月ともなるともういろんな花芽が顔を覗かせています。嬉しくなって遊びに来ました。
もう春ですよ~
2008/03/01(土) 11:24:35 | URL | ちひろ #-[
編集]
3月になりました
ちひろさん、コメント有難うございます。
昨年、3月1日からブログを始めた記念の日です。
今日も雪がちらついています。
ここの春は3月中旬以降となります。
そろそろ冬眠から目覚めないと、虫は3月5日に目覚めるそうですので。
今、外出から戻りました。これから少しだけ書く予定でいます。
2008/03/01(土) 12:30:17 |
URL | 鬼家(オニイエ)雅雄 #-[
編集]